セトリー医療・看護グループ×瀬戸内サニー

今年度のセトリー(総合的な探究の時間)医療・看護グループでは、ハンセン病をテーマに、これまで国立療養所長島愛生園(瀬戸内市)や国立療養所大島青松園(高松市)を訪問するなど研究を続けています。
※6月17日に長島愛生園の記事を、8月28日に大島青松園の記事をそれぞれUPしています。
先日は瀬戸内市ダイバーシティー推進室よりご紹介いただいた、映像制作会社「瀬戸内サニー株式会社」の皆さんにご来校いただき、TikTokの動画撮影を行いました。
生徒たちは最初は緊張気味でしたが、瀬戸内サニーの皆さんがほぐしながら話し合いを進めてくださったお陰で、撮影のテーマや内容を自分たちで決めて撮影にのぞむことができました。
短い動画を2本撮影しましたが、高校生らしい軽快な雰囲気の内容で、ハンセン病を若い世代にも知ってもらえるPR動画ができたと思います。
動画は10月中旬ごろにアップされるということですので、ぜひTikTokでご視聴ください!(当日は、本校の美術選択者が高校をPRする動画も別撮りで撮影していますので、あわせてご視聴ください。)