邑久高等学校ホームページ

【瀬戸内市の課題を知る(1年次・セトリー)】

投稿者: oku01 投稿日:

夏期補習の期間を活用し、瀬戸内市の課題の聞き取りを行いました。
初日には、瀬戸内市役所の方を本校にお招きし、瀬戸内市の抱える課題の聞き取りを行いました。
まずは、これからの探究が上手く行くように、アイスブレイク。
⇒「10文字自己紹介」で、場の空気が一気に和やかに。

続いて、本題の瀬戸内市の抱える課題についてお聞きしました。今年度は、瀬戸内市の方をお招きするにあたり、各部署からキーワードを挙げていただきました。
生徒は、自分の関心のある部署を選択した後、課題の聞き取りを行っています。

丁寧な説明をいただきながらも、生徒は自分たちに課された「質問を3つする!」というmission達成のために、しっかりとメモを取っていました。

そして、課題に対して、瀬戸内市がどのようなアクションを起こしているのかについても伺いました。
最後に、お聞きした内容を紙にまとめて、初日は終了。

翌日につづきます。