セトリー医療・看護グループ 最後の活動報告発表

先日、2年次普通科のセトリー医療・看護グループ6名が、邑久小学校で最後の活動発表を行いました。
邑久小学校では、6年生がハンセン病について調べ学習で学んだことを5年生に成果発表を行っていました。各グループともに様々な視点でハンセン病について学習しており、発表の仕方や内容も各々で工夫されていました。
中にはルーレット形式やビンゴ形式を取り入れていたり、発表を聞いた5年生が最後に意見・感想を述べ、その意見でまとめが完成する形になっていたりと多種多様で、観覧した高校生も、小学生の調べ学習の内容・発表の仕方に圧倒されていました。
最後に高校生から、5年生と6年生に、医療・看護グループが1年間取り組んだ活動内容を発表させていただきました。
これにて医療・看護グループの活動報告会を無事に終えることができたので、高校生たちも皆、安堵したやり切った表情をしていました。発表お疲れ様でした。
邑久小学校の皆さん、活動報告発表の機会を設けていただきありがとうございました。【地域おこし協力隊:神谷】