邑久高等学校ホームページ

「看護医療研究」2回目の出前授業が行われました

投稿者: oku01 投稿日:

関西福祉大学と連携した看護医療に関する出前授業の第2回目が行われました。

2回目は一次救命処置(BLS)の方法をテーマに、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方などを講義と実演を踏まえて教えていただきました。また講師をしてくださった高岡 宏一氏は救急看護をしていた経験から、救急看護師の仕事や役割についても教えていただきました。

生徒たちは胸骨圧迫をしたこともAEDを使ったことも無かったので、「この機会にしっかりと学ぶことができて良かった」という感想をもちました。

この出前授業を通して、目の前で倒れている人がいた時や胸骨圧迫をしている場面に遭遇した時に動ける人になって欲しいです。【地域おこし協力隊:神谷】