邑久高等学校ホームページ

消費者教育について講演をしていただきました。

投稿者: oku01 投稿日:

1月11日(火) 3学期の始業式が行われ、今日から3学期が始まりました。

3年生は特別授業として、瀬戸内市の消費生活センターから講師の先生をお招きし、消費者教育について講演をしていただきました。

初めに身近な消費について、「〇」「×」の紙を一人ひとりに配ってクイズをしていただきました。「クーリングオフ」など聞き覚えのある言葉が正しく理解しているかなど、身近な問題からの出題でしたが、ほとんどの人が全問不正解するなど、苦戦していました。

次に実際にあった消費のトラブルを、生徒参加の劇でおこない、生徒たちは熱心に劇を観ていました。

最後に、消費のトラブルはとても身近な問題であり、誰にでも起こりうる問題であることをさまざまな例から何度も説明していただきました。生徒は卒業後に消費トラブルに巻き込まれないように気をつけようと考える良いきっかけになったと思います。

 

 

カテゴリー: 授業