邑久高等学校ホームページ

地域学『セトリー』講演会 普通科1年生

投稿者: oku01 投稿日:

79()7時間目、普通科1年次生を対象に瀬戸内市総合政策部企画振興課の仁科佳菜子さんよりご講演をいただきました。本校が総合的な探究の時間で取り組んでいる地域学「セトリー(Be a Setouchi Leader!)」のスタートアップ講座として、「瀬戸内市の目指すしあわせな地域づくり」と題して市の魅力や課題についてお話しいただきました。瀬戸内市外から通学している生徒も半数以上いる普通科1年次生ですが、仁科さんの「瀬戸内市に住む人・勤める人・通学している人なども含めて市民としてとらえ、市民のしあわせを考えていきたい」との言葉に、この講演を自分事としてとらえることができた生徒もいたと思います。「瀬戸内市には住んでいるとわからないけど、たくさんの魅力があることがわかった。」「瀬戸内市に住んでいないからこそ見つけられる良い点を探していけたらよいと思った。」「瀬戸内市で今困っていることを解決するために瀬戸内市民の一人として可能な限り協力していきたい。」などの感想から、生徒たちが様々なことを感じ取った様子が見て取れました。