邑久高等学校ホームページ

1年次 朗読講座

投稿者: oku01 投稿日:

12月16日(水)2~4限に1年次生が3グループに分かれて「朗読講座」を受講しました。現在、現代文の授業で、「届く言葉、届かない言葉」という朗読や読み聞かせに関する評論文を読んでおり、3月には1年次「朗読大会」が開催されることから、山陽学園中学校・高等学校の教諭・門田豪毅先生を講師にお招きして、朗読の基礎を教えていただきました。

最初に、放送での保健委員会からのお知らせの文章について、声の抑揚や高低、速度、切るところなどについて気を付けながら読みました。次にいよいよ朗読の文章として、岡山県出身の作家・原田マハさんの小説「でーれーガールズ」の一節を読みました。読む時には、文章を書いた人が言葉や文字に込めた意図が、音だけで伝えられるように、文章をしっかりと読んだ上で、それぞれ工夫しながら朗読の練習をしました。

この文章の朗読を冬休みに練習して、3学期には朗読大会に向けての班大会・クラス大会が行われる予定です。

カテゴリー: 授業