邑久高等学校ホームページ

1年次 現代文の授業「羅生門新聞」作成

投稿者: oku01 投稿日:

1年次の国語総合(現代文)の授業では、2学期後半に小説「羅生門」を読んで、読解力や表現力、そして話し合う力をつけていきます。

授業の最後のまとめとして、1組と3組では新聞づくりに取り組みました。4人班を作って、新聞名を決めた後、「報道・羅生門事件」「小説・下人のその後」「コラム・京の町」「4コマ漫画・羅生門(起承転結)」を分担し、A3サイズの紙面を作成していきました。

これまで学習した内容に加え、想像力を広げたり、話し合って工夫したり、実際の新聞紙面を参考にしたりと、活発な活動が繰り広げられました。

時間を惜しんで、各班工夫を凝らした新聞ができあがりました。現在、クラスの後ろに掲示して、相互鑑賞と評価を行っています。校内選考の後、山陽新聞社の「新聞コンクール」に応募する予定です。

 

カテゴリー: 授業