LHR・総合的な探究の時間 SDGsカードゲームを行いました!12月20日(水)と12月21日(木)の2日間にかけてSDGsカードゲームを行いました。 1日目は地 続きを読む… 投稿者:oku01 投稿日時:1年前
学び合い 普通科2年 数学Ⅱ「トイレットペーパーは何回折れるか?」数学Ⅱの授業で最近勉強した指数関数について実験をしました。 トイレットペーパーをひろげて何度も半分に 続きを読む… 投稿者:oku01 投稿日時:1年1年前
学び合い 3年生活ビジネス科 保育専攻による音楽発表会生活ビジネス科保育専攻の3年生13名が12月14日(木)に音楽発表会を行いました。2~3年生ではソル 続きを読む… 投稿者:oku01 投稿日時:1年1年前
LHR・総合的な探究の時間 全校読書会・NIEを行いました11月21日(火)7限のLHRでは、年次ごとに読書会やNIEに取り組みました。 ・1年は、端末を使っ 続きを読む… 投稿者:oku01 投稿日時:1年1年前
学び合い 「文学探究」の授業で「数学短歌」に挑戦!2年選択科目「文学探究」の授業で、「数学短歌」を作りました。 数学科の関先生から数学用語の授業を受け 続きを読む… 投稿者:oku01 投稿日時:2年2年前
LHR・総合的な探究の時間 1年普通科 瀬戸内市オリジナルSDGsカードゲーム普通科1年1組では、9月13日(水)の7限目に、瀬戸内市オリジナルSDGsカードゲームの新規作成・改 続きを読む… 投稿者:oku01 投稿日時:2年2年前
LHR・総合的な探究の時間 2年生セトリー「瀬戸内魅力新聞」の作成生活ビジネス科・情報ビジネスコース2年生の総合的な探究の時間「セトリー」では、瀬戸内魅力新聞を作成し 続きを読む… 投稿者:oku01 投稿日時:2年2年前
学び合い 3年子ども文化 伝承遊び(あやとり)に挑戦!生活ビジネス科3年 保育・食物コース(保育専攻)の生徒は、週に3時間「子ども文化」という授業がありま 続きを読む… 投稿者:oku01 投稿日時:2年前
LHR・総合的な探究の時間 「発想力! みんなが喜ぶ!」を合言葉に、令和5年度も瀬戸内市オリジナルSDGsカードゲーム作成開始普通科1年1組は、8月23日(水)に岡山県環境保全事業団の方を講師にお迎えして、SDGsについて改め 続きを読む… 投稿者:oku01 投稿日時:2年2年前