わかば賞受賞しました!(ご老人の介抱)

12月24日、終業式に先立って「わかば賞」の授賞式が行われました。
今回表彰されたのは、1学期の終わりに、3年生の男子生徒4名(林龍星さん、井上駿斗さん、竹内栄翔さん、原脩哉さん)が、瀬戸内市役所前の歩道に倒れていたご老人を助け、介抱したという善行が表彰されたものです。
生徒たちは「困っているご老人がいたので、頭で考える前に体がすぐに動きました。」、「お世話になっている地域に対して、自分たちの行為で貢献できたことがうれしいです。」などと語ってくれていました。
表彰式では、推薦していただいた備前県民局、瀬戸内市教育委員会の関係者の方々が見守る中、岡山県青少年相談員の布野浩子様より、表彰状と記念品の贈呈をいただきました。
その模様は、RSKのテレビ取材もされ、ニュース番組で紹介されるとともにRSKのアーカイブにも掲載されています。
こちらをコピーしてしてご覧ください。→https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/1636366?display=1
邑久高校生の善行が、広く地域の方々に知っていただけるとありがたいです!