生き物観察会

7月16日、小学生対象の「生き物観察会」を邑久高校の生物教室内外で行いました。はじめに「チョウの集まる庭」の見学、続いて、チョウの幼虫やさなぎの観察をしてもらいました。休憩の後は、メダカの卵の顕微鏡観察。
「心臓がドクドク動いてる・・・」「赤血球が流れてる・・・」
いろいろな驚きの声も聞こえてきました!
小学生のお子さん、親御さん、また、サポーターとして来て下さった更生保護女性会の方も楽しんでくださったようでした。スタッフの本校セトリー自然・教育グループや科学同好会のメンバーもよく頑張りました。皆さんの協力で、無事、観察会ができたこと、大変感謝しています。