Q. 110と462の最小公倍数は何でしょう?

今回は、2年生・生活ビジネス科の数学Aの授業紹介です。今回の授業では、整数の性質という単元の最小公倍数について勉強しました。
Q. 110と462の最小公倍数は何でしょう?
最小公倍数は小学校で習いましたが、数字が大きいと、難しい。。。
【答え】下へスクロールしてください!
【ヒント】中学校で習った素因数分解を用いてみてください。
110=2×5×11
462=2×3×7×11
【答え】2310
(2×3×5×7×11=2310)