最近の学校の様子(1年2組文化放送委員会)

1年2組文化放送委員会から最近の学校の様子を報告します。
私達1年生は、百人一首や朗読大会予選を行いました。百人一首ではクラスごとに分かれ班で行いました。その際、普段話さない人と話をしたり、協力戦になったりして、皆の顔も笑顔で楽しそうに行われました。
朗読大会予選では、百人一首とは逆に文章に感情をのせて、国語の話す・聞くの能力を活かし、朗読を聞いてお互いに評価しました。
2つの大会とも楽しみながら学習が行われました。
もう1つは、セトリー発表会です。そこでは、地域の方と関わりがあった「探究学習」の実践報告会が開かれました。オンラインという形になりましたが、皆真剣に発表を聞いていました。
先輩方の発表は、3つに分かれて行われ、1年間の成長やSDGsといった活動を共有しあいました。発表することで、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力が向上することもわかりました。
個人やグループで、多くの能力を活かし高められる活動だと感じました。