わくわく理科講座①「水のカガク」

 「わくわく理科講座」の第1回目が7月26日(土)に行われました。
 今年度より,瀬戸内市内の小学4・5・6年生を対象とし,全6回の講座を予定しています。(詳しくはこちらをご覧ください。)

 今回は「水のカガク」と題して,水にまつわる実験や工作を行っていきました。前半では,水はものを溶かす働きがあることを,クロマトグラフィーを用いて確認しました。水性サインペンを用いて,コーヒーフィルターとチョークで色素を分離していきました。
 後半では,水分子は折れ線型をしており,磁石のような働きをしていることを確かめました。その後,発泡スチロール球を用いて,水の分子模型を作成しました。

写真 (4)

DSC02695  DSC02702

SONY DSC

 今後の「わくわく理科講座」は下記の日程で行います。追加の参加も可能ですので,担当までご連絡ください。

ブログ用日程

邑久高校 内藤(ないとう)

電話0869-22-0017

カテゴリー: お知らせ, 行事 | わくわく理科講座①「水のカガク」 はコメントを受け付けていません

ヨット部 ヨーロッパ選手権優勝!

いつも応援ありがとうございます。

 

本校の山本皓貴(3年4組)/岡竹諒也(3年4組)が出場したヨーロッパ選手権の速報です。

ヨーロッパ選手権にて、本校の選手が優勝しました!

詳細は後日、追って報告します。

イタリアより送られてきた写真をご覧ください。

日頃の皆様の多大なるご支援が、このような成績につながりました。本当にありがとうございます。

今後とも応援よろしくお願いします。

clip_image002clip_image004

clip_image006

カテゴリー: 未分類 | ヨット部 ヨーロッパ選手権優勝! はコメントを受け付けていません

1学期終業式が行われました。

7月18日(金)に本校体育館で、ヨット部ヨーロッパ選手権大会の壮行式に続いて,1学期終業式,表彰伝達が行われました。

終業式は入学式と卒業式に次ぐ学校生活の大きな節目となる学校行事です。校長先生からは,「必ず人は変われる。変わる意志があるかどうかだ。」という言葉をいただきました。生徒諸君はこの機会に1学期の学校生活を振り返り,2学期がより充実したものとなることを期待しています。

DSC_7038

DSC_7048

カテゴリー: 未分類 | 1学期終業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

ヨット部、再びヨーロッパへ

7月18日(金)、ヨット部のヨーロッパ選手権出場に向けた壮行式が行われました。、瀬戸内市長もご来席になり、激励の言葉と激励金をいただきました。同窓会、PTAからも寄付金をいただきました。出場選手の岡竹諒也君と山本皓貴君は、全校生徒の前で、日本代表として力を尽くす決意を表しました。大会はイタリアのサンタクローチェ湖で7月22日から開催されます。

DSC_6899

DSC_6822

カテゴリー: 未分類 | ヨット部、再びヨーロッパへ はコメントを受け付けていません

出前授業第3弾「高校の授業は難しいぞ!」

7月9日(水)台風接近中でしたが、備前市立伊里中学校に行ってきました。数学の授業では、くじの引き方を題材に確率について考えました。中学3年生が高校での解き方を学びましたが、なかなか難しかったようです。

国語の授業では方言がテーマでした。班に分かれて、岡山弁の伝言ゲームや知っている岡山弁の数を競うゲームなどをしました。

image

image

カテゴリー: お知らせ | 出前授業第3弾「高校の授業は難しいぞ!」 はコメントを受け付けていません

出前授業第2弾「ドラえもん」を教材に

7月8日(火)岡山市立瀬戸中学校で出前授業をしました。数学の授業では「ドラえもん」の登場人物の似顔絵を一筆書きで描いたり、国語の授業では、のび太くんやジャイアン、しずかちゃんの性格を例に、自分の気持ちを上手に相手に伝える方法を考えました。

image

image

カテゴリー: お知らせ | 出前授業第2弾「ドラえもん」を教材に はコメントを受け付けていません

全国高等学校ビブリオバトル2014中国大会

7月13日(日)広島修道大学で開催されたビブリオバトル中国大会に、2年の小林美幸さんが出場しました。

カテゴリー: お知らせ | 全国高等学校ビブリオバトル2014中国大会 はコメントを受け付けていません

地区懇談会開催

6月30日(月)~7月2日(水)の間で地区懇談会が開催されました。30日の邑久・長船地区では23名、1日の備前・伊里・日生地区では16名、2日の牛窓地区では8名の保護者の方々に参加して頂きました。

本校の教員の自己紹介の後、4月から6月までの学校の様子をスライドで見ていただきました。

clip_image002clip_image004

clip_image006clip_image008

その後は各年次に分かれて、年次主任から学校での様子や保護者からの疑問などに答える意見交換会の時間をとりました。各年次ともに、今後の学校行事や各生徒の進路についてなど活発に意見が交わされました。

【邑久・長船地区での様子】

clip_image010clip_image012

【備前・伊里・日生地区での様子】

clip_image014clip_image016

【牛窓地区での様子】

clip_image018clip_image020

参加された保護者の方々には、会場の準備、司会の進行等で大変お世話になりました。御協力ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 地区懇談会開催 はコメントを受け付けていません

今年もやります「出前授業」

7月3日(木)邑久中学校で今年度初めての「出前授業」が行われました。邑久高校の教員が中学校にて高校の授業を行う「出前授業」は、毎年中学校の先生方・生徒さんに大好評です。

邑久中学校3年生の皆さんにとって、高校の授業は「難しかった」でしょうか?「面白かった」でしょうか?これからもしっかり勉強して、邑久高校を受験してください。

出前1

出前2

出前3

カテゴリー: お知らせ | 今年もやります「出前授業」 はコメントを受け付けていません

ヨット部 ヨーロッパ選手権出場!

いつも応援ありがとうございます。平成26年3月に行われた光ウィーク高校ヨット選手権大会で、山本皓貴(3年4組)/岡竹諒也(3年4組)が第2位となりました。

繰り上げ出場ではありますが、日本代表が決定し、ヨーロッパ選手権に出場します。

日頃の皆様の多大なるご支援が、このような成績につながりました。本当にありがとうございます。

今後とも応援よろしくお願いします。

写真 (5)

カテゴリー: 部活動 | ヨット部 ヨーロッパ選手権出場! はコメントを受け付けていません