地域学の講義を受けに鳥取大学へ「おかやま創生 高校パワーアップ事業」

平成28年8月22日(月)今年度から実施の地域学の最初の時間となる、「地域を学ぶということ」に関する講義を鳥取大学で受けてきました。

1年次国公立大学進学コース選択生48人と2年次生国公立大学進学コース選択生の希望者14人が参加し、バス2台で約2時間強の行程で鳥取大学まで行き、学食のカフェテリア「マーレ」で学食体験、その後、邑久高校卒業生と鳥取大学入試センターのかたの案内で鳥取大学内の見学をしました。

午後からは、「地域を学ぶということ」について講義を受けました。その中で「地域」「地元」が何を指すのか、地域学とはどんな学問か、「学ぶ」とはどのようなことか、を丁寧に説明していただき、今後何を考え調査研究していけばいいのかが見えてきたように感じます。

この講義から得た「自分しか語れない体験を」「体験だけでなく何を学んだかを振り返り自己の成長を」「社会で起こっていることに興味を」「体験だけでなく通常の勉強をして学習習慣を」「日頃から地域行事に目を向ける」「なぜ、どうしてと考える習慣を」「受け身でなく自ら学ぶ意識で勉強を」「毎日の授業を大切に」などを今後の生き方に活かしてほしいものです。

imageimage

imageimage

カテゴリー: 進路 | 地域学の講義を受けに鳥取大学へ「おかやま創生 高校パワーアップ事業」 はコメントを受け付けていません

邑久小学校児童学習支援「夏休みの勉強がんばろう会」

平成28年8月18日(木)・19日(金)の2日間、邑久小学校の4年生~6年生の児童の学習会を邑久高校で実施しました。

18日は26人、19日は24人の小学生が参加して、夏休みの宿題などに取り組んでいました。邑久高校からは、1年から3年までの生徒延べ35人が参加して、小学生の勉強のアシストをしていました。

保護者の方には、本校木村教頭が「大学への子育て大作戦」というテーマで講演をしました。

小学生の感想から「高校生の人が教えてくれて、楽しく勉強できたし、勉強が楽しくなった。」「宿題がこんなにはかどるとは思わなかった。参加して良かったです。」「学習会に参加して、1学期に良くわからなかった問題が解けるようになった。分からないところは高校生の人が教えてくれたから難しい問題も解けるようになった。」

高校生の感想から「教える方も大変だったけれど、きちんと教えることができました。」「楽しかったです。笑顔で勉強をしている姿を見るのは嬉しいです。」「とてもいい経験になりました。笑顔を見られることと、感謝してもらえることがとてもうれしかったです。」

imageimage

imageimage

imageimage

カテゴリー: 行事 | 邑久小学校児童学習支援「夏休みの勉強がんばろう会」 はコメントを受け付けていません

ヨット部世界大会に出場しました!

ヨット部の生徒2名が、7月11日~26日にイタリアのサンレモで行われた国際420級世界選手権大会に出場しました。

結果は、出場84艇中74位と、残念ながら上位入賞を果たすことはできませんでしたが、皆様の多大なる御支援により、貴重な経験をさせていただきました。この経験は人生での大きな糧となったと思います。今後とも、応援よろしくお願いします。

clip_image002clip_image002[4]

clip_image002[6]

カテゴリー: 部活動 | ヨット部世界大会に出場しました! はコメントを受け付けていません

高校野球 ~熱い戦い~

第98回全国高校野球選手権岡山大会が7月10日マスカットスタジアムで開幕し,県内58の高校が甲子園への切符をかけて熱戦をくりひろげています。

邑久高校は7月14日初戦,明誠学院と対戦しました。照りつける日差しの中,暑さに負けぬ熱いねばり強い試合をくりひろげたものの,明誠学院の勢いに押され6対0で敗戦となりました。

試合には負けましたが,3年生にとっては高校生活最後の夏,仲間と心を一つにして戦ったことは一生の思い出になったことでしょう。

DSC01177DSC01154

SANYO DIGITAL CAMERADSC01164

 

 

カテゴリー: 部活動 | 高校野球 ~熱い戦い~ はコメントを受け付けていません

瀬戸内市内小学生学習支援「勉強をしよう~夏休みの宿題をやっつけよう~」

平成28年7月20日(水)瀬戸内市民図書館と瀬戸内市中央公民館で、みんなの劇場おかやま・瀬戸内市民図書館共催の「勉強をしよう~夏休みの宿題をやっつけよう~」に邑久高校の生徒が講師で参加しました。小学生約30人、邑久高校の生徒25人で夏の宿題をやっていきました。

中央公民館では書道、図書館では国語・算数などの宿題をやりましたが、小学生にはとても好評であったとともに、邑久高校の生徒もやりがいを感じたり学習を教えることの意義を感じたりして大変すばらしい時間となりました。

CIMG0705_RCIMG0706_R

CIMG0745_R CIMG0750_R CIMG0696_R CIMG0701_R

カテゴリー: ボランティア | 瀬戸内市内小学生学習支援「勉強をしよう~夏休みの宿題をやっつけよう~」 はコメントを受け付けていません

ヨット 女子世界選手権 途中経過

イタリアのサンレモで行われている、ヨットの女子世界選手権の途中経過です。

邑久高校から参加している小林・中野ペア(JPN 55253)は3日目終了時点で60位です。

「世界の壁は厚い」との西岡監督の弁でした。

レースの結果はWEBでも見ることができます。

(http://2016worlds.420sailing.org/en/default/races/race-resultsall)

1469005239879

146900524760914688837146541468883686130

カテゴリー: 未分類, 部活動 | ヨット 女子世界選手権 途中経過 はコメントを受け付けていません

AED講習会

7月11日(月)放課後、体育館で校内一次救命処置研修会を実施しました。岡山県赤十字血液センターの方の指導のもと、部活動の生徒を中心に心肺蘇生法やAEDの使用法などを学びました。

AED

カテゴリー: 未分類 | AED講習会 はコメントを受け付けていません

今年は女子!

 7月8日(金)、ヨット部の世界選手権出場壮行式がありました。
 邑久高校ヨット部は、7月12日からイタリアで開催される、2016年国際420級世界選手権大会に日本代表として出場します。出場選手は3年次生の小林真由さんと中野希望(のぞみ)さんです。
 壮行会には、瀬戸内市副市長をはじめとする御来賓の方々の御臨席を賜りました。校長先生や御来賓の方々、生徒会長からの激励の後、出場選手の二人から力強い挨拶がありました。また、瀬戸内市や邑久高校同窓会、PTAより激励金をいただき、多くのみなさまからご寄付をいただきました。ありがとうございました。
 小林さん、中野さん、邑久高校のみんなが応援しています。自分のやってきたことを信じ、ベストを尽くしてください。
DSC01470E7D_7390

P7080205P7080231

カテゴリー: お知らせ | 今年は女子! はコメントを受け付けていません

今年もやります、大学入試情報説明会。

 7月5日(火)邑久高校で大学入試情報説明会が開催されました。
 大学入試については、平成31年度から「高等学校基礎学力テスト(仮称)」、そして平成32年度には現行の大学入試センター試験に替わる「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」が導入されることになっています。現在の中学2年生からが新テストの対象になります。
 そこで邑久高校では、小学生・中学生の保護者の皆さんを対象に、最新の情報をお伝えするとともに、「今からどのような力をつけていけばいいのか」「今から具体的に何をすればいいのか」などを皆さんと一緒に考える機会を設けました。今回は24名のご参加をいただきました。
 アンケートの結果などから今年度も「第2弾アリ」となりました。Web上でお知らせしますので、次回奮ってご参加ください。OKUKOは地域への大学入試情報情報発信基地です。

P7050145P7050146

P7050160

カテゴリー: 行事 | 今年もやります、大学入試情報説明会。 はコメントを受け付けていません

地区懇談会

 6月28日(火)~6月30日(木)の間で地区懇談会が開催されました。28日の瀬戸内市の地区懇談会では23名、29日の備前市の地区懇談会では15名、30日の岡山・その他の地区懇談会10名の保護者の方々に参加して頂きました。

 本校の教員の自己紹介の後、各年次に分かれて、年次主任から学校での様子や保護者からの疑問などに答える意見交換会の時間をとりました。各年次ともに、今後の学校行事についてや各生徒の進路についてなど活発に意見が交わされました。参加された保護者の方々には、会場の準備、司会の進行等で大変お世話になりました。御協力ありがとうございました。 

【瀬戸内市の地区懇談会の様子】

clip_image002clip_image002[4]

clip_image002[6]clip_image002[8]

【備前市の地区懇談会の様子】

clip_image002[10]clip_image002[12]

【岡山市・その他の地区懇談会の様子】

clip_image002[14]clip_image002[16]

カテゴリー: 行事 | 地区懇談会 はコメントを受け付けていません