絵本の読み聞かせ会

平成26年6月24日(火)

放課後、希望者が集まって、絵本の読み聞かせ会をしました。

くつろげるじゅうたんコーナーに座って、絵本の読み聞かせを聞きます。

本日は、矢野教諭によって2冊の絵本が読まれました。

1冊目は、「これはのみのぴこ」(谷川俊太郎・作、和田誠・絵)です。

「これはのみのぴこ」から始まって、いろいろな人物が登場しながら、「のみのぷち」まで一文でつながっていきます。声に出して読んでみるのがとても楽しい絵本で、ついつい自分でチャレンジしてみたくなる絵本です。子どもに人気の絵本です。

2冊目は、「100万回生きたねこ」(佐野洋子・作・絵)です。泣いたことのないねこが、白いねこに出会って変わっていく姿が描かれています。特に、最後の場面ではいろいろな思いが浮かんで、自然に涙が出てくる人もいるかもしれません。オトナにこそおすすめの1冊です。

今回の参加者は9名でした。

次回は生徒自身による読み聞かせも計画していますので、興味のある人はぜひ参加してみてください。

カテゴリー: お知らせ, 行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。