「スナメリ」ワークショップ(普通科2年生 セトリー自然・教育グループ)

12月7日(土)に総合的な探究の時間である「セトリー」の活動でスナメリワークショップを開催しました。
講師に牛窓のスナメリを見守る会の小野塚様にお越しいただき、瀬戸内海に生息しているスナメリについて楽しく学びました。
瀬戸内市内の小学生16人が参加してくれ、高校生が考えたスナメリクイズやオーブン粘土を使ったスナメリ模型の制作活動を通じて、スナメリについて理解を深めることができました。
小学生はスナメリの特徴をしっかりと捉えながら、一生懸命スナメリ模型を制作していました。
スナメリは瀬戸内市内では、絶滅危惧種として認定されています。
本日の活動が今後の瀬戸内市の海とその生態の保護につながればと思います。