文化放送委員 部活動紹介(演劇部)

今回は文化放送委員が邑久高の部活動を紹介します!今回は、演劇部です!
演劇部は、週3回活動があります。普段は発声練習などをやっています。発声練習をする際は、声の大きさや高さなどに気をつけています。
大会にも出ています!!先日、新人戦の代替大会にあたる「演劇フェス」に参加しました!
今回は演劇部のすごいところを紹介します。ヽ(*’w`*ヽ)
役者はもちろん!裏方もすごいんです!∑(゜Ⅱ゜) 裏方は音響・照明・大道具などがあります。音響では、さまざまな効果音を出して、メリハリをつけます。照明は、役者にスポットを当てたり、様々な色の照明で景色や心情を表現したりします。そして欠かせないのが大道具です。大道具は、椅子・タンスなど、舞台で使用する道具を作成し、リアル感を醸し出します。
役者だけでなく、裏方も、自分の技能を存分に発揮できる演劇部、今後も宜しくお願いします!(1年3組 神手)