同窓会評議員会

6月1日(土)14:00から本校第一合併教室において、第1回同窓会評議員会が行われました。会長、副会長、評議員、校内関係者あわせて約30名が参加し、平成24年度活動報告・会計報告、平成25年度活動計画案・予算案等について協議しました。

また、最後には、本校ヨット部から2名の選手が日本代表として、7月25日~8月3日にドイツ、デュンマー湖で行われる世界選手権に参加することが報告されました。顕彰碑に名前を刻み、さらに世界選手権出場を同窓会としても支援していくことで賛同が得られ、その方法についても話し合いました。HPをご覧の皆様でご支援頂ける方は、是非学校までご一報くださいますようお願いいたします。

評議員会終了後、記念撮影と会費制の茶話会が行われました。お菓子をつまみながら今後の活動について話し合ったり、近況報告をしたりして盛会のうちに全ての行事を終了しました。

H25同窓会評議委員会.jpg

H25 同窓会評議員会  H25 同窓会評議員会
 

カテゴリー: 同窓会 | 同窓会評議員会 はコメントを受け付けていません

リーダー研修会

5月25日(土)に生徒会執行部、HR委員、各種委員会の委員長を対象としたリーダー研修会が行われました。

このリーダー研修会は、全校生徒を代表するリーダーとしての資質向上やコミュニケーション能力の育成を目標とした研修会です。講師に中国短期大学情報ビジネス学科教授である飯田先生をお迎えして、「社会人基礎力養成トレーニング」と題して講演して頂きました。近年の若者に不足している「考える」「しゃべる」ことをグループワークにて、強化していきました。

clip_image002clip_image002[4]

clip_image002[6]clip_image002[8]

clip_image002[10]clip_image002[12]

カテゴリー: 生徒会 | リーダー研修会 はコメントを受け付けていません

若い感性を活かして、瀬戸内市を売り込め!

課題研究・2年文系グループは、「地元瀬戸内市の魅力を全国にアピールする」を研究テーマに活動を開始しました。
初日の5/31は、瀬戸内市を観光する、出発地点になるだろう邑久駅周辺から邑久高校の間を歩いてみました。駅前には「瀬戸内市観光案内図」と観光案内所があります。高校生が普段気に留めていない施設なので、改めて関心をもって見てみようというわけです。
今後は、1年間かけて研究を深め、瀬戸内市の魅力を全国にアピールする「観光プラン」を立ててみたいと考えています。
邑久高生が町を歩き回っているいろいろお話を伺ったり、施設を見学させて頂くことがあるかもしれません。その節にはどうぞよろしくお願いいたします。

image

image

カテゴリー: お知らせ, ボランティア | 若い感性を活かして、瀬戸内市を売り込め! はコメントを受け付けていません

邑友タイム始まる

5月31日(金)、今年度も瀬戸内市中央公民館との連携事業「邑友(ゆうゆう)タイム」が始まりました。いろいろな公民館講座に本校生徒が参加して講師の先生の指導を受けています。全11回の講座を通じて、地域の皆様との交流を図っていきます。

clip_image002

【剣詩舞】

clip_image004

【手話】

clip_image006

【将棋】

clip_image008

【吹き矢】

カテゴリー: LHR・総合的な学習の時間, お知らせ | 邑友タイム始まる はコメントを受け付けていません

平成25年 生徒会前期役員任命式

5月27日(月)前期生徒会役員の任命式が行われました。

生徒会役員選挙により選出された新役員8人(生徒会長、副会長、書記、庶務会計)に、校長先生より任命状を手渡され、その後新役員が一人ずつ

「新役員で一致団結してがんばっていきたい」

「みんなの模範となって、邑久高校を盛り上げていきたい。」

など、今後の生徒会活動に対する抱負を力強く述べました。

imageimage

image

新生徒会は活動目標を『Step & change』に決定し、活動を開始しました。

カテゴリー: 生徒会 | 平成25年 生徒会前期役員任命式 はコメントを受け付けていません

クリーン大作戦

5月23日(木)に生徒会主催のクリーン大作戦が開催されました。全校に有志を募ったところ、今回は350人(全校の79%)の生徒が参加し、学校から邑久駅までの学校周辺をきれいにしました。それぞれの場所で、近隣の方から「ごくろうさま、ありがとう。」という声をかけていただきました。生徒はこのクリーン大作戦の大切さを実感し、より一層一生懸命取り組んでいました。そして、1時間の活動で、軽トラに乗りきらない程のゴミや草が集まり、生徒はきれいになった学校周辺を見て達成感に満ちた様子でした。

clip_image002clip_image002[4]

clip_image002[6]clip_image002[8]

clip_image002[10]clip_image002[12]

clip_image002[14]clip_image002[16]

カテゴリー: 行事 | クリーン大作戦 はコメントを受け付けていません

教育実習始まる

5月27日(月)から今年度の教育実習が始まりました。本校の卒業生で教員を目指す3名の実習生を受け入れています。実習は3週間の予定ですので,実習生の授業などを今後紹介していきます。
教育実習始まる(画像)

カテゴリー: 行事 | 教育実習始まる はコメントを受け付けていません

3年次生保護者対象説明会

3年次生保護者対象の進路説明会では、今後の進路に関するスケジュールを説明させていただきました。また、大学受験希望者、専門学校受験希望者が手続き上知っておくべきこと、就職希望者が間違えやすい点など例をあげてご説明させていただきました。

予約奨学生についての説明の時間もあり、盛りだくさんの内容となりました。

3年次生の保護者の方々、ご出席ありがとうございました。

カテゴリー: PTA, お知らせ | 3年次生保護者対象説明会 はコメントを受け付けていません

2年次クラス懇談

5/18(土)PTA総会後に第1合併教室と第2合併教室で行いました。

進路担当者よりこれからの学習方針等の説明があり、その後修学旅行についての説明会、および質疑応答を行いました。

カテゴリー: PTA, お知らせ | 2年次クラス懇談 はコメントを受け付けていません

1年次クラス懇談

5/18(土)PTA総会後15:40より各HRにて1年次クラス懇談を行いました。各担任より年次・クラスの状況説明や、各保護者から家庭での生徒の様子を伺いました。

image

カテゴリー: PTA, お知らせ | 1年次クラス懇談 はコメントを受け付けていません