5月31日(木)教育実習生と語る会

5月28日(月)より本校に3名の教育実習生が実習に来ています。5月31日(木)放課後には、教育実習生が高校生活や進路について後輩と話をする「教育実習生と語る会」を開催しました。当日は、1年生1名、2年生2名、3年生5名の計8名の生徒が参加し、大学進学を決めた時期や入試内容、高校生活でやっておくと良いことなどの話を一生懸命聞いていました。実習生からは「大学に行くなら目標を持っていくこと」、「高校生活では楽な方に流されず、早めに目標を決めて学力を伸ばすこと」など、卒業生の説得力のある話が聞け、とても有意義な時間となりました。

カテゴリー: 行事 | 5月31日(木)教育実習生と語る会 はコメントを受け付けていません

家庭クラブ委員会(花いっぱい運動)

平成30年5月22日(火)クリーン大作戦の中で、家庭クラブ委員により花いっぱい運動を行いました。これはプランターに花を植えて、校内や校門前に飾り、学校を彩るという活動です。今回は百日草、マリーゴールド、ひまわりを植えました。ひまわりは種から植え、やっと芽が出ました。家庭クラブ委員により水やりを行い、現在も元気に咲いています。邑久高校の前を通られる際は、このような生徒の活動にもぜひ目を向けてやってください。

カテゴリー: 行事 | 家庭クラブ委員会(花いっぱい運動) はコメントを受け付けていません

吹奏楽部定期演奏会のご案内

岡山県立邑久高等学校吹奏楽部 第37定期演奏会

会場  瀬戸内市中央公民館ホール

日時  平成30年 6月 10日(日) 

午後2時開演

入場料 無料

 

今年も定期演奏会を開催します。

クラシックからポップスまで、幅広いジャンルの曲を演奏します。

ぜひお誘い合わせの上、ご来場ください。

よろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 吹奏楽部定期演奏会のご案内 はコメントを受け付けていません

平成30年度 PTA総会

5月19日(土) 午後2時から、平成30年度 PTA総会が開催されました。

八幡会長のもと、新たな役員・予算・事業計画の審議が行われ、すべて承認されました。

新役員の皆様、評議員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

予算については、PTAの負担軽減という県教育委員会からの通達により「教育振興費」が減額されました。欠席された家庭には、生徒を通じて資料を家庭に持ち帰っていますので、ご確認ください。

カテゴリー: PTA | 平成30年度 PTA総会 はコメントを受け付けていません

3年次希望者対象 AO・推薦対策講座

5月16日(水)7限に、3年次の希望者を対象に、AO・推薦対策講座が行われました。主に国公立大学進学志望者や、私立大学でAO入試・推薦入試を希望する生徒約20名が、香川大学アドミッションセンター キャリア支援センター准教授の山崎 裕正先生から、AO・推薦入試に必要な対策について、講義を受けました。志望理由書の内容や、面接対策、小論文を書くにあたって読むべき本など、1時間半にわたって、先生のお話を熱心に聞いて、メモを取っていました。今日の講義を参考にして、受験にしっかりと生かしたいと思います。

カテゴリー: LHR・総合的な学習の時間 | 3年次希望者対象 AO・推薦対策講座 はコメントを受け付けていません

平成30年5月10日 県下一斉あいさつ運動

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月10日(水) 朝8時から30分程度、生徒会役員があいさつ運動に取り組みました。少し恥じらいながらも、「おはようございます」と登校する生徒の皆さんや、道行く方々に、気持ちのよいあいさつをしていました。

今後も、毎月10日を中心に、あいさつ運動を実施する予定です。今後ともよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: 行事 | 平成30年5月10日 県下一斉あいさつ運動 はコメントを受け付けていません

前期生徒会役員選挙 5月14日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年度善意の生徒会新役員を決める大事な選挙が行われました。どの候補者も千町祭など生徒会行事の充実や、学校環境をよりよいものにするための取り組みについてなど、熱のこもった熱い演説を繰り広げてくれました。

今回の選挙を経て、6月からは新役員での新体制がスタートします。邑久高校の代表としての自覚を持ち、多方面で活躍してくれると思いますので、ご協力と応援をよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 前期生徒会役員選挙 5月14日 はコメントを受け付けていません

ショート避難訓練

平成30年4月27日(金)4限目

今年度第1回目の地震による2分程度のショート避難訓練を実施しました。緊急地震速報のサイレンの後、1階の生徒は中庭など、2・3階の生徒は机の下にもぐって頭などを守る訓練でした。実際に地震がきたとき、慌てずに行動してもらいたいと思います。

カテゴリー: 行事 | ショート避難訓練 はコメントを受け付けていません

平成30年度第1学期始業式

4月9日に平成30年度1学期始業式を行いました。

式の冒頭に、萩原校長先生が校歌を披露し、とても印象に残る始業式となりました。

その後、授業を大切にすること、ルールやマナーを守ることの重要性についてお話がありました。

新年度がスタートしたので、新たな気持ちで学校生活を送っていきましょう。

カテゴリー: 行事 | 平成30年度第1学期始業式 はコメントを受け付けていません

平成30年度転退任式

4月10日(火)転退任式がありました。これまで、お世話になった先生方からの最後のメッセージを、生徒のみなさんは真剣な表情で聴いていました。笑顔あり、涙ありの感動的な転退任式でした。御世話になった先生方、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 行事 | 平成30年度転退任式 はコメントを受け付けていません