平成23年度教育相談教職員研修会

10月19日(水)、第3回定期考査の午後、教職員対象の教育相談研修会を開催しました。

今年度は「不登校生徒の理解と対応~本人・親とのコミュニケーション~」という題でスクールカウンセラーの森口章先生(沢田の杖塾)に講演をしていただきました。

様々な躓きから不登校の状態になる生徒の理解を深め、不登校の時期に応じた対応の仕方や、「doing」ではなく「being」の対応の大切さを研修し、

今後の学級作りや面談に生かしていける内容で、たいへん参考になりました。

また、出張で参加できなかった先生方にも伝達講習を行い、すべての先生方が理解を深めることができました。

clip_image001   clip_image001[4]

カテゴリー: 行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。