本年度、図書委員会では新たに「学級文庫」を始めます。各HR教室に20冊~30冊程度、本を常設して教室で自由に読んでもらおうという企画です。本の選定は図書委員や担任の先生、司書で行いました。
あるクラスでは担任の趣味で「世界遺産」関連の本や、地図!が入っています。基本的には短編小説やエッセイなど気楽に読めるものが多いです。
図書委員会では、この学級文庫のためにカラーボックスを組み立てることから始めました。馴れない作業でしたが、みんなで協力して楽しくできました。その後、教室に持って行き本を入れました。今後は、1冊でも多く手に取ってもらえるようにディスプレイなども工夫していきたいです。