ボランティアガイド養成講座参加

4月14日(土)10時より牛窓町の寒風陶芸会館のボランティアガイド養成講座に邑久高校2年生の女子生徒が1名参加しました。

第1回は「須恵器について」で、須恵器とは備前焼のベースになった土器です。朝鮮半島から伝わってきて、寒風で多く焼かれていたので寒風陶芸会館付近でもたくさん出土しています。

この講座を受講し、登録すればボランティアガイドとして活躍できます。

第2回は5月12日(土)10時からです。第2回からの参加も可能です。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。