1年生が時事川柳作りに挑戦しました。

1月18日(水)のLHRは第3回NIE活動でした。

1年生3・4組は今年度初めての試みとして、「時事川柳」作りに挑戦しました。

山陽新聞社 読者局読者センター長の下谷博志氏を講師にお迎えしての授業です。

下谷氏は新聞社に投稿される時事川柳の選定を業務とされているので、

日々目を通していらっしゃる作品を実例に挙げながら、

生徒に対してわかりやすく、時にユーモアを交えて川柳とは何かを教えて下さいました。

生徒たちは自分の気になった記事に、もう一度目を通したり、友達と記事の内容について話したりして、

熱心に取り組みました。生徒の作品をいくつか紹介します。

震災後 一歩前進 大人の日 「成人式」より

レイブルと名前変えても職はなし ニートからレイブルへ名称変更」より

ロムニー氏 初戦を制して 大笑い 「米大統領戦」より

アライグマ かわいい顔して 気があらい 「アライグマによる文化財損傷」より

正義勝つ 教えてくれた紋所 「時代劇ドラマ 水戸黄門 終了」より

どじょう節 ぬめってこけたら 意味はなし 「野田総理就任」より

clip_image002 clip_image002[4]

カテゴリー: 行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。