○学習について
邑久高校は,単位制なので,自分に適した科目を二年次から選択できます。
普通科ではありますが,フードデザインや児童文学という他校にない科目があるのは楽しいです!!
テスト対策については,土曜活用に積極的に参加することと,提出物をしっかりすることです。
○頑張ったこと
部活動を頑張ってきたことは入試にも非常に役立ちました。私は剣道部に所属していました。
高校から始め,二段を取ることができました。部活に限らずとも何か一つのことに対して3年間頑張れたものがあれば,今後の自分の大きな自信にもつながります。
○進路決定
先生や周りとの相談ももちろんですが,最終的に進路を決定するのは,あなたの自身です。
何度迷っても,先生を振り回しても最後は自身で決めることが一番大事です。
あとは,やりたいことを進路にするのも手ですが,将来的な就職のことも視野に入れておくと,後々安心できるかもしれません。
○推薦入試
私はかなりギリギリだったのであまり言えませんが,やはり「こつこつ着実に」です。
私は入試が近かったので詰め込みでした。過去問・小論文/面接です!!とにかく自分から動いて,先生を捕まえていくことが大切です!
「頑張って,やれるだけやりましょう」精神でした。皆さんも頑張ってください。
|