主な結果 |
<年度> |
<大会名> |
<男子> |
<女子> |
2016年度 |
平成28年度 選抜地区大会
(9月) |
|
1回戦 邑久39−27興陽
2回戦 邑久73−79芳泉
芳泉高校との試合は延長戦にもつれる大接戦でした。惜しくも県大会出場は逃しましたが、今後も県大会出場を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。会場まで足をお運びくださったみなさま、本当にありがとうございました! |
平成28年度 地区総体
(5月) |
|
1回戦 邑久59 - 42玉野
2回戦 邑久38 - 38朝日
|
平成28年度 春季地区大会
(4月) |
|
1回戦
邑久44−54瀬戸南 |
2015年度 |
平成27年度新人戦地区大会
(11月) |
|
1回戦 邑久33 - 44西大寺 |
平成27年度 選抜地区大会
(9月) |
|
1回戦 邑久54 - 43興陽 2回戦 邑久38 - 48朝日 |
平成27年度 県総体
(6月) |
|
1回戦 邑久59−47新見 2回戦 邑久57−74倉敷南
上記結果により、県ベスト16に入りました。倉敷南とは、ベスト8をかけた戦いでしたが、惜しくも敗れました。会場まで足を運んでくださいました、保護者の方、在校生、卒業生、先生方に応援いただきまして、本当にありがとうございました!これからも県大会目指して頑張ります!
|
平成27年度 地区総体
(5月) |
|
邑久83−38興陽 県大会出場決定!!
ゲーム開始直後にキャプテンの3Pからスタート。全員が序盤から最高の集中力を発揮し、得点を重ね、ゴールを守り、戦いました。途中、相手チームに流れがいきかけたときもありましたが、ここぞという場面でもキャプテンがミドルシュートを決め、それに続くパスカット、確実なフリースローと、流れを譲りませんでした。後半も激しいディフェンスと、絶対に負けないルーズボール、リバウンド、そして味方をカバーしあうローテーションディフェンスにより、点差は開いていきました。終わってみれば大差。3年生、全員出場。プレイタイムは違っても、各自が自分の役割を精一杯発揮した見事なゲームに感動しました。応援にかけつけてくださったすべての方に感謝します。本当に、応援、ありがとうございました!
県総体は6月13日(土)14日(日)です。初戦の対戦相手は新見高校。3年生にとっては集大成となります。桃太郎アリーナという素晴らしい舞台で、このメンバーで試合を戦える喜びとこれまでの思いをコート上で精一杯表現します!応援、よろしくお願いします。
|
平成27年度 春季地区大会
(4月) |
|
1回戦
邑久85−33玉野
2回戦
邑久61−69岡山大安寺
2回戦、勝てば県大会という試合でしたが、惜しくも敗退しました。会場まで足を運んでくださった保護者の方をはじめ、応援していただいたすべての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
2014年度 |
平成26年度 新人戦県大会
(1月) |
|
1回戦
邑久53−66作陽
1月10日(土)に、新人戦県大会が開催されました。年末年始もできるだけ練習に励んで臨みましたが、上記の通り残念な結果となりました。次は4月、春の大会です。まだまだ続くこの冬の時期にしっかり力を蓄え、春には自信と勇気を持って戦えるようチームみんなで頑張りたいと思います。寒い中、応援にかけつけてくださった多くの方々、本当にありがとうございました。今後とも、ご支援のほどよろしくお願いします。 |
第67回岡山県高等学校バスケットボール新人優勝大会備前地区予選会 11月15日(土) |
一回戦(Cコート5試合目) 邑久高校 31−51 興陽高校 |
1回戦
邑久59−9瀬戸
2回戦
邑久55−56岡山大安寺
敗者復活戦
邑久64−35岡山操山
県大会出場決定!
すべての高校が1・2年生だけの新チームで戦うのがこの新人戦です。初戦は瀬戸高校、圧勝でした。2回戦は勝てば県大会出場が決まる試合です。対戦相手は前大会県ベスト8の岡山大安寺高校。序盤から互角の戦いで、どちらが勝ってもおかしくない試合でした。最終的には敗退してしまいましたが、内容的には本当にすばらしい試合でした。涙を流して悔しんでいる姿が見受けられましたが、その日のうちに敗者戦がありました。落ち込む気持ちをみんなで鼓舞し、気持ちを切り替え戦えたおかげで県大会に出場することができました。夏休みの合宿や遠征を乗り越えた成果が実を結んだ結果で、みんなで喜びを分かち合うことができました。今回も、多くの方に応援していただき本当にありがとうございました。またこれまでの合宿や遠征、練習に参加することを温かく送り出していただいた保護者の方に選手共々感謝いたします。年明けには、新人戦県大会です。1回戦は1月10日(土)10:00〜倉敷翠松高校に於いて、作陽高校と対戦します。年末年始、ゆっくり過ごすこともあまりできず、練習を慌ただしくしていくこととなりますが、応援の程よろしくお願いします。 |
平成26年度 ウインターカップ備前地区予選(9月) |
|
1回戦
邑久69−14和気閑谷
代表決定戦 邑久48−58岡山一宮
上記の通り、惜しくも代表決定戦に敗れ、県大会出場を逃しました。選手一丸となって厳しい夏を乗り越えた結果でショックは大きいですが、次の大会に向けてまたがんばりたいと思います。会場まで応援に来て下さったみなさんに感謝します。本当にありがとうございました。引き続き、応援をよろしくお願いします。 |
第45回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 備前地区予選会 9月20日(土) |
一回戦(Dコート2試合目) 邑久高校 22−57 岡山高校 |
|
平成26年度県総体(6月) |
|
1回戦
邑久48−59総社南
たくさんの在校生、保護者、卒業生、先生方に応援いただきまして、本当にありがとうございました!これからも県大会目指して頑張ります! |
ウインターカップ備前地区予選(9月) |
|
1回戦 邑久69−14和気閑谷
代表決定戦 邑久48−58岡山一宮
上記の通り、惜しくも代表決定戦に敗れ、県大会出場を逃しました。選手一丸となって厳しい夏を乗り越えた結果でショックは大きいですが、次の大会に向けてまたがんばりたいと思います。会場まで応援に来て下さったみなさんに感謝します。本当にありがとうございました。引き続き、応援をよろしくお願いします |
県総体(6月) |
|
1回戦 邑久48−59総社南
たくさんの在校生、保護者、卒業生、先生方に応援いただきまして、本当にありがとうございました!これからも県大会目指して頑張ります!
|
地区総体(5月) |
|
邑久102−20和気閑谷
県大会出場決定!
6月1日(日)2日(月)に開催される、第53回岡山県総合体育大会バスケットボール競技に出場することが決定しました!初戦の対戦相手は総社南高校です。昨年に引き続き、見ている人に感動を伝えられるよう、精一杯がんばります!応援、よろしくお願いします。 |
春季県大会(4月) |
|
1回戦
邑久53−93岡山南
初めての津山大会。岡山南とベスト8をかけて対戦しました。結果的には大敗ですが、1ピリオドは19-22と善戦。ターンオーバーを少なくして、失点を抑えることが次ぎの課題です。遠くまで応援に来てくださった保護者のみなさん、OG、先生方、ありがとうございました! |
春季地区大会(4月) |
|
1回戦
邑久20−0岡山御津 不戦勝
2回戦
邑久60−53岡山操山
上記結果により、津山での県大会への出場決定!! |
2013年度 |
平成25年度 新人戦県大会(1月) |
|
1回戦
邑久66−58清心女子
2回戦
邑久42−49津山
1月11・12日に、新人戦県大会が開催されました。年末年始もできる限り練習して臨んで大会でしたが、思うように身体が動かず、1回戦より大変厳しい試合となりました。1回戦はいつも通りのプレーができない中でも勝利を収めることができましたが、2回戦はベスト8をかけた戦い。前日の悪い流れに加えてプレッシャーにも流され、敗戦してしまいました。寒い中、応援にかけつけてくださった多くの方、本当にありがとうございました。次は4月、春です。ここでの経験をばねにして、これから続く寒い冬にどれだけ力を蓄えられるか、挑戦します。今後とも、ご支援のほどよろしくお願いします。 |
平成25年度 新人戦備前地区予選(11月) |
|
ブロック決勝
邑久30−95明誠学院
4位〜6位決定リーグ
邑久59−53一宮
邑久58−65玉野光南
上記結果により備前地区5位にて県大会出場権獲得!
11月23・24日に、新人戦の順位決定戦及びリーグ戦が行われました。上記、結果により邑久高校は備前地区5位にて新人戦県大会の出場権を得ることができました。(ちなみに、備前地区からは10校が県大会への参加権を得ます。)特に、リーグ戦は、1日2試合、しかも格上相手の厳しい戦いでしたが、日頃の練習の成果を発揮し、見事に勝利。精神的にも大きく成長できた良い大会となりました。年が明けるといよいよ県大会です。今シーズン最後となる大会です。より高い目標を掲げてがんばりたいと思います。応援いただきました保護者の皆様、先生方、同窓生の方、ありがとうございました。なお、県大会は1月11日(土)よりスタート。初戦は清心女子高校と戦います。今後とも応援よろしくお願いします! |
|
1回戦
邑久61−18理大附属
2回戦
邑久84−49西大寺
県大会出場決定!
来週、順位決定トーナメント及びリーグ戦があります。
いよいよ新人戦がはじまりました。すべての高校が1・2年生だけの新チームで戦います。初戦、理大附属との試合は本校を会場に行われました。会場準備の大変さを経験し、試合ができる喜びを再確認しました。2回戦は翌日、会場を移して行われました。これまでの実績からすると格上の相手でしたが、選手の素晴らしい集中力と粘りで快勝することができ、県大会出場権を得ました。来週(11月23・24日)は上位6チームによる順位決定トーナメントとリーグ戦があります。すべてが格上チームとの対戦となりますが、どこまでできるか力試しの大会としてしっかり戦いたいと思います。応援に来て下さった多くの保護者の方をはじめ、同窓生、先生方に感謝します。ありがとうございました。なお、11月23・24日の会場は後楽館高校ですが、校内に駐車スペースがありません。周辺の有料パーキングをご利用いただくようになります。ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。 |
平成25年度 ウインターカップ県大会(10月)  |
|
1回戦
邑久27−108就実
1回戦より優勝候補である就実高校との対戦で、大変厳しかったですが、保護者の皆様をはじめ多くの方に応援いただき本当にありがとうございました。次は11月、新人戦の地区大会です。県大会出場は厳しいかもしれませんが、どのチームとの対戦も自分たちらしく頑張り抜きたいと思います。応援、よろしくお願いします! |
平成25年度 ウインターカップ備前地区予選
(9月) |
1回戦
邑久37−73岡山御津 |
1回戦
邑久69−37玉野
代表決定戦
邑久53−50大安寺
上記結果により、県大会に出場することが決まりました。保護者の方、OGの方、邑久高校女子バスケットボール部を応援してくださるすべての方に感動と感謝をお伝えできるよう選手一同がんばりますので、応援よろしくお願いします。
|
・平成25年度 県総体
(6月) |
| 1回戦
邑久68−62倉敷鷲羽
延長の末、勝利!ベスト16
2回戦
邑久27−59岡山芳泉
多くの保護者の方、卒業生の方、先生方に応援いただき、本当にありがとうございました!これからも県大会目指して頑張ります! |
・平成25年度 地区総体
(5月) |
1回戦
邑久40−61岡山大安寺 |
邑久74−49興陽
県大会出場決定!
6月7日(金)8日(土)に開催される、第52回岡山県総合体育大会バスケットボール競技に出場することが決定しました!応援をよろしくお願いします。 |
・平成25年度 春季大会
(4月) |
1回戦
邑久33−80西大寺 |
1回戦
邑久49−33岡山操山
2回戦
邑久38−80岡山芳泉 |
2012年度 |
<大会名> | <男子> | <女子> |
・平成24年度 春季大会(4月) |
1回戦 邑久41−91関西 | 1回戦 邑久38−56一宮 |
・平成24年度 地区総体(5月) |
1回戦 邑久36−79岡山東商業 | 1回戦 邑久42−26岡山白陵 2回戦 邑久40−57西大寺 |
・平成24年度 ウインターカップ備前地区予選(9月) |
1回戦 邑久55−51興陽 2回戦 邑久21−108東岡山工業 | 1回戦 邑久39−86興陽 |
・平成24年度 新人戦備前地区予選(11月) |
1回戦 邑久25−65一宮
| 1回戦 邑久60−53玉野 2回戦 邑久6−102玉野光南 敗者復活 邑久36−86岡山操山
|
2011年度 |
<大会名> | <男子> | <女子> |
・平成23年度 春季大会(4月) |
1回戦 邑久42−91岡山東商業 | 1回戦 邑久47−59朝日 |
・平成23年度 地区総体(5月) |
1回戦 邑久22−66西大寺 | 1回戦 邑久36−82大安寺 |
・平成23年度 ウインターカップ備前地区予選(9月) |
1回戦 邑久27−64和気 | 1回戦 邑久67―22和気 2回戦 邑久39−53西大寺 |
・平成23年度 新人戦備前地区予選(11月) |
1回戦 邑久 34−55 岡山 | 1回戦 邑久74−10岡山白陵 2回戦 邑久40−135明誠 敗者復活戦 邑久67−83玉野 |
2010年度 |
<大会名> | <男子> | <女子> |
・中国高校バスケットボール備前地区予選 |
邑久 38−69 玉野商業 | 邑久 24−48 一宮 |
・備前地区高校総体出場 |
邑久 20−0 吉備高原 邑久 19−73 岡山城東 | 邑久 34−38 岡山 |
・全国選抜大会備前地区予選出場 |
邑久 25−71 東岡山工業 | 邑久 89−29 岡山白陵 邑久 19−91 岡山大安寺 |
・岡山県高校新人大会備前地区予選出場 |
邑久 34−55 岡山 | 邑久 40−58 一宮 |